忍者ブログ
立命館大学衣笠キャンパス漫画研究会のブログ並びにチラシの裏です。 活動情報や告知、雑多な記事についてエコロジーに更新してます。 活動部屋ほか諸々の告知はTwitterでも行っておりますので何卒お見逃し なきよう http://twitter.com/rits_comic http://ritscomic.yokochou.com/
[156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 サークル新歓の時にサークルのコンパニオンやってる綺麗な女の先輩は実際に
サークルに入っても99割の確率で居ないから絶対に騙されるな。web担です

4/3~4/6は新歓期間でした。生憎の悪天候ではあったものの、大きな不備やトラブルも
無く無事新歓活動を終える事ができた感じです。
 見学名簿の段階で実に45名(4/6現在)という非常にイカした結果に終わった今年の
新歓をねっとりレポして参ります



新歓1日目 




 低気温に追い打ちを掛けるが如き深刻な悪天候に見舞われる非常に幸先のいいスタートを
切った新歓1日目。
 スペース『普-8』では新歓本2冊とビラ、過去のオフセット本の展示のコーナーを
設置。活動部屋見学の窓口となるこのスペースでの働きが今年の新歓の集客を
決めると言っても過言ではない重要なポスト。




当日配布されたビラはこちらの二枚。すこぶるシャレオツ感ある




 当日の活動部屋は終日洋洋館970。突貫工事で仕上げた製作物展示コーナーの
設置も完了し、後は新入生の到来を待つのみ。







午後12:00、新歓企画スタート。






 お昼過ぎの時点で結構な人数の見学生様が。2回生のガイドスタッフもスムーズで
高い回転率を維持したまま新歓活動が進行。すごい一体感を感じる。今までにない
何か熱い一体感を。
 初日の時点で新入生名簿の3分の1程が埋まる上々の滑り出しでした。やりぃ

        雨 天 決 行

 初日は終日の雨天につき過酷な環境での新歓案内を強いられる形に。
悪天候の下で一人でも多くの入部希望者を獲得するか、その前にスタッフが風邪で
ダウンするかのチキンレースの中、新歓ブースの案内業務は撤収時刻まで
継続しました。




当日のスケブへの落書きはこんな感じ。
MTG民ワイ、震える



新歓2日目。荒天の中での案内業務もこなれてきた感じ。
 この日web担的に一番ビビったのが、初日に見学に来てくれた新入生の一部が
レギュラー参加してくれた事。すごい積極性だ!!すごい積極性だ!!(池沼大声)
最終的に3日目までレギュラー参加しスタッフ業務にまで参加してくれた今年の
新入生にはこう、何だろう。凄く光るものを感じました。
見学以後も2日以上参加してくれた新入生も少なくなく、新入生のポテンシャルを感じる
新歓でした。





展示コーナーの展示物が増えました。ウレシイヤッター!!




2日目のスケブになります。お納めください







 新歓3日目。人員補充の結果、会長が終日ブース業務に駆り出される形に。
後ろで見切れてるのは2回生(政策科学部)のにきょう君


 初日に来てくれて以降最終日まで遊びに来てくれた方やスタッフ業務にまで
参加してくれた新入生、気まぐれに覗きに来たつもりがその日の内に入部まで確定
してしまった悲運の見学生さんと最終日は結構な大入りに。cool.


 新入生名簿用紙も三枚目に到達し、結果としてかなり手応えのある新歓になった
ように思います。思ってください。




スケブ3日目。やる気をだせ


 かくして部員の惜しみない協力と新入生の積極的な参加のお陰もあり、今回の新歓は
非常に実りある成果を迎える事ができたように思います。
いや45人だよ45人? 学校の一クラス分じゃきかない人数ですよ?


 無事多数のニューフェイスを迎え、ひとまず破滅の未来だけは回避する事ができた
漫画研究会。今後いかに新入部員に生き残って貰うか、いかに新規部員を囲っていくか
我々の今後の課題になる事かと思われます。来る者拒まず、去る者逃がさず












PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]